【 ハニカムエコスクリーンde断熱性能 】

「ハニカムエコスクリーン」
シンプルなデザインに加え、断熱効果でお部屋の快適さをぐっと引き上げるこのアイテムは、いま注目の窓装飾と言われております。
「ハニカム」とは蜂の巣を意味し、ハニカムスクリーンの独特な六角形の構造が空気層を作り出し、断熱性や保温性を実現します。その機能性と洗練されたデザインにより住宅でもオフィスでも選ばれております。

住宅で最も熱エネルギーの出入りが多いのは「窓」と言われています。
そのため、窓の断熱性能を高めることが、家全体の快適さを向上させるカギとなります。
ハニカムエコスクリーンは、プリーツ生地を立体的に組み合わせた構造で、中空層が断熱材の役割を果たします。この六角形の空洞が、窓と部屋の間に空気の層を作り、冷暖房効率をアップ。夏は強い日差しを遮り、冬は外の冷気をシャットアウトして、快適な温度を保ちます。
さらに、紫外線もカットできるため、家具や床の日焼け防止にも役立ちます。
取り付けるだけで、省エネ効果と快適な住環境を実感できる優れものです。



○上記施工事例は、NORMAN®ハニカムエコスクリーン遮光生地とレース生地の組み合わせです。
断熱性能に加え、注目したいのが光の演出力です。ハニカム構造により、強い日差しを柔らかな光に変え、まるで障子越しのような趣ある採光が楽しめます。
完全遮光ではなく自然光を取り込みながら、優しい空間を演出できるため、リビングや寝室など幅広いシーンで活躍しますよ。


NORMAN®のハニカムエコスクリーンは、業界最多の101色を取り揃えた生地バリエーションが魅力のひとつです。採光生地と遮光生地に加え、室外側には熱反射に優れた白色仕様と、室内側と同色の2種類から選べます。
防炎生地もあり、多彩なニーズに対応します。ぜひ生地色、透け感などご体感ください。